レストラン

並んで食べて後悔なし!虎穴の担々麺は極上の味

虎穴

開店時刻の11時半前にはもう並んでいる人がいる。11時半を少し過ぎると、もう店内はほぼ満席..。

そんな人気店が、馬喰横山にある虎穴(フーシュエ)です。

行列客の目当ては、ランチタイムにだけ食べられる担々麺。中毒性があって、食べて絶対後悔しない味を提供している虎穴を紹介します。

11時半前にはもう行列が…..

虎穴のランチタイムの営業時間は11時半から。

しかし、開店を待っている人がいるのでできれば早く出かけましょう。

今日、私は11時40分に到着したのですが、なんとか座れたものの、残る座席はわずか1つでした。

虎穴

上の写真は12時ちょうどぐらい。この時間に来るとまず座れない、まず開いていない。それがわかっていても食べたくなるのが虎穴の担々麺なのです。

確実に座りたいなら、1時過ぎをおすすめします。

汁なしと汁あり、どっちにする?

虎穴のランチタイムのメニューは

  1. 担々麺 820円
  2. 汁なし担々麺 820円
  3. 麻辣麺 820円

の3種類。麺を大盛りにするとプラス100円、ジャスミンライスは100円(小盛りは50円)、温泉卵50円、激辛にするとプラス50円です。

店に入ったら左手奥にある発券機で食券を買いましょう。

虎穴

席についたら券を渡して、後は待つのみ。

待ち遠しいです。

酸味も甘みもコクもすべてがほどよく調和してます

虎穴の担々麺の特徴の一つといえるのが、もちもちでちょっとかための麺。

これがなんともいえず肉味噌によく合うのです。

虎穴

こちらが汁なし担々麺。少し甘みが感じられる肉味噌とニラと麺の相性のよさときたら。ああ、筆舌に尽くしがたい。食べてみるのが一番です。

虎穴

こっちは汁ありの担々麺。コクはさほどありませんが、酸味が適度にあるスープがうまい。

山椒の量も適度。店主の美学の中で、ごまも山椒もすべてがバランスよく調和している印象です。とにかく一度食べてみて!

虎穴は、お店の中も清潔です。

虎穴

テーブルの上には、このように紙エプロンあり。担々麺ははねますからね。付けた方が無難かも。

味が良くて、雰囲気が良くて、お店もきれいで、値段も決して高くはない(この味だからね)。虎穴の難をあげるとすれば、人気ありすぎで待つこと必至!な点でしょうか。でも、こればっかりは仕方がない。

ちなみに、この担々麺はランチタイムだけのメニュー。お昼がこれだけ美味しいのだから、夜もさぞや…..と思えるお店です。

必ず近いうちに夜の虎穴に行ってみようと思います。

チャイニーズレストラン 虎穴(フーシュエ)

住所:東京都中央区東日本橋3-5-16 仙石ビル 1F
TEL:03-6661-9811
営業時間:火〜日 11:30~14:00 17:30~22:30(L.O.22:00) 月曜休み
最寄り駅:都営新宿線馬喰横山駅から歩いて1分/都営浅草線東日本橋駅から歩いて2分