レストラン

ワイルドだけど後味が良いハンバーガーはクセになる!? ジャック37バーガー

ジャック37バーガー

小伝馬町には美味しいハンバーガー屋さんもあります。

15席ほどしかない小さな店だけど、ちょっとワイルド、でも後味が良くてペロッと食べられるハンバーガーの店、ジャック37バーガーです。

ジャック37バーガー

小伝馬町駅から歩いて2分の場所にあります

場所は、東京メトロ小伝馬町駅から歩いて2分。4番出口が一番近いです。

都営新宿線の馬喰横山駅や総武線の馬喰町駅からもほぼ同じ距離。便利な場所にあります。

通りの前にこの看板が出ているのですぐわかるはず。

ジャック37バーガー

店名も店内のインテリアも、いわゆるオーソドックスなハンバーガーショップ。

映画アメリカン・グラフィティを彷彿とさせる空間です。

ジャック37バーガーコカコーラやバドワイザーの看板といい、車のナンバープレートといい、ザッツアメリカンワールドなのですが、なぜかメニューには変わり種ハンバーガーもあるのです。

スタンダードなハンバーガーにバリ風ハンバーガーも!

こちらのメニューは極めてノーマル。

ジャック37バーガー

この日はランチタイムに出かけたので、ランチタイム用メニューですが、ハンバーガーの種類は全部で9種類。ホットドッグが2種類。王道を行くメニューですよね。

しかし、その隣にはこちらのメニューが!

ジャック37バーガー

バリニーズ(バリ風)バーガーメニューなのです。インドネシアの旨辛ソース・サンバルを使ってハンバーガーとのこと。平日のみの限定メニュー、ちょっとそそられます。

なぜバリニーズハンバーガーを品揃えしているのか。今度聞いてみたい気もしますが、今回は初回ということもあり、まずは一般的なハンバーガーを注文してみました。

挽肉というよりも砕いた肉!ワイルドな個性が光るハンバーガー

頼んだのはこちらです。

テリヤキハンバーガー。フレンチポテトとドリンク付きで1000円です。

ジャック37バーガー

見た目おとなしく見えますが、実は野生児。焼き加減はミディアムレア。バンズも弾力性があり、食べごたえありました。

でも、味付けはくどくなくて、ペロッと食べられます。後味いいです。

こちらはモッツァレラチーズバーガー。

ジャック37バーガー

こちらの写真の方が肉のワイルドさがわかりやすいかも。チーズにクセがなくトロッーとしていて食べやすいです。

ポテトの分量もいいですね。ちょうどいいというか(多くないともいう)、飽きが来ません。ピクルスが2切れ。適度なアクセントになってました。

肉のワイルドさはなかなか伝わりにくいので、百聞は一見にしかず。興味がある方はぜひトライを。

店内には清潔感が満ちてました

最近の飲食店はほんと衛生管理のレベルがあがっていて、汚い・不潔という店はほんと少なくなりました。そういう店は淘汰されますからね。良い時代だ。

もちろん、こちらのジャック37バーガーも清潔感があって、店も奥の厨房もきれい。お店の人のサービスも感じがよかったです。

テーブルの上においてある調味料類がべたべたしていると興ざめですが、そんなこともなく、しっかりメンテナンスされてました。

ジャック37バーガー

人形町にはブラザーズという人気ハンバーガー店がありますが、そことはまた違った魅力が光るジャック37バーガー、おすすめです。

ジャック37バーガー

住所:東京都中央区日本橋小伝馬町16−16
TEL:03-6884-1541
営業時間:月曜 11:30〜15:00(L.O)火〜金 11:30〜15:00(L.O) 18:00〜22:00( L.O )
​土曜&祝日 11:30〜20:30(L.O) 日曜休み
公式サイト:https://www.jack37burger.com/

最寄り駅:東京メトロ日比谷線小伝馬町駅 総武線馬喰町駅 都営新宿線馬喰横山駅 いずれも徒歩5分程度