sisi煮干啖(ししにぼたん)は、席はカウンターのみ、味は煮干し味のパスタ専門店です。
煮干し味で濃厚なパスタです。
濃厚ですが、コクがありすぎるわけでもなく、定期的に食べに行きたくなる味です。
煮干しのパスタは3種類
にぼたんは3種類あります。どれも太麺の太麺のパスタです。
にぼたん
プレーンな煮干し味。
煮干しの香りがたっぷりなのですがパスタに合います。
とっても濃厚です。
やらかい焼豚とシャキシャキの玉ねぎが、濃いめのソースに合っています。

ペペロンにぼたん
細かなペペロンチーノ(唐辛子)が入っているので微妙に辛めです。
「にぼたん」と「ペペロンにぼたん」の味の違いはトウガラシだけではありませんが、私にはうまく表現できません。
そもそも「にぼたん」の味も表現するのはむずかしい。

トマトにぼたん
文字通りトマトソースが絡んでいます。
食べた印象では、トマトの味が煮干しの味と香りを抑えてしまう感じ。ちょっともったいない気がします。
トマトにぼたんもおいしいんですけど、私は、煮干しの香りが強い、にぼたん、ペペロンにぼたんを注文してしまいます。

フォークもハシもあるので好きなほうを選べますが、フォークのほうが絡まって食べやすい印象でした。
それぞれには
- うずらの卵
- 玉ねぎ
- 焼豚
- のり
がのっています。
各種トッピングもあるので、食券を買うときに選びましょう。
分量は、大・中・小を選べます。
煮干しというと和な印象ですが、味は濃厚、パスタの表面もざらついているためか、こってりした食感があります。
スープ(にぼ吸い)

「にぼ吸い」というスープもあります。おいしそうに見えません。でもおいしい!
毎回いっしょに注文しています。
じゃがいもをすりおろしているらしく、ざらざらでとろみのある舌触りです。
夏には冷製もありました。
にぼたんと同時に頼むと、にぼ吸いが先に出てくるので、スープを飲みながらにぼたんを待つ感じです。といっても待ち時間は長くなりません。
行くなら早めの時間帯が確実
営業時間は10:30〜15:30ですが、品切れになると終了してしまいます。
私が午後1時過ぎに店に入ったところ、私のところで品切れ終了になりました。
平日は、正午前には列ができてしまうので早めに行ったほうが無難でしょう。
1時を過ぎると売り切れの場合もあるので、早めに行くのが確実です。
煮干しなのに臭みがない

にぼたんは煮干しの味なのですが臭みがありません。
煮干しの味が苦手の私は始めはちょっと心配だったのですが、食べてみるとまったく気になりませんでした。煮干しの香り満載なんですけどね。
しかも飽きない味です。
見た目からは想像しずらく、一言では説明しにくい味と食感のパスタです。
sisi煮干啖 (sisiNibotan)
住所:東京都中央区日本橋小舟町4-9
営業時間:月〜金 10:30-15:30 / 土 11:00-15:00 日曜休み
最寄り駅:総武本線新日本橋駅から徒歩5分、東京メトロ小伝馬町駅から徒歩10分弱